SSブログ

あこがれのUPS [PC周辺機器]

 何を隠そう我が家は電気使用量に対して、契約アンペアが合っていません。 

 通常の状態から電子レンジとホットプレートでブレーカーが落ちるのはもちろん、 ホットプレートと掃除機を使っただけでもブレーカーが落ちます(;´Д`A ```

 誰が呼んだかその頻度の高い時間帯は魔のゴールデンタイムと呼ばれ、6時半から7時半にかけての時間はよくブレーカーが落ちます。

 その状況に対処するのに、ノートPCならバッテリーを搭載していれば平気ですが、デスクトップ機ではそうもいきません

 そんな家庭は他にはあまりないかもしれませんが、そんな環境だからこそ憧れてしまうのがUPS(無停電電源装置)です。

 僕はいつか買おうかと思いながらも、UPSは家への帰り道に店に寄って買うには重すぎる製品なので、ズルズルと引きずって買わずじまいでいます(;´Д`A ```

  UPSの価格はピンキリですが、本当にいざというときにちょっとだけ電源を供給し続けてくれれば十分なので、安いもので十分だと思っています。

OMRON BZ50T UPS(無停電電源装置)

OMRON BZ50T UPS(無停電電源装置)

  • 出版社/メーカー: オムロン
  • 発売日: 2004/05/29
  • メディア: エレクトロニクス

  これなら1万円未満で買えるので、比較的懐にも優しいUPSとして活躍してくれるのではないかと思います。

 同様の状況にお悩みの方も、一度検討してみては? 


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 4

コメント 10

Succhi

UPSには私も興味あるのですが、なかなか敷居が高くって。
PC本体もそうですが、最近はやりのNAS。
みんなNASはUPSをつないでいるのかな?
私の家では、昨年1年間で3回ほど停電がありました。
NASを導入するときは、あわせてUPSも導入しないといけないですよね。
by Succhi (2006-03-23 03:04) 

akoustam

ほくでんに連絡して容量アップをしてもらえば…ってそういう話ではないですね(^^;)。

そういえば僕が子供の頃は、まだ「停電」って起きてましたけど、最近停電に出会ったことがありません(この前新潟でめずらしく大規模停電があったか)。でも電力各社も完璧な会社ではないわけで、UPSのような対策をたてておくにこしたことはないですね。
by akoustam (2006-03-23 12:02) 

ahtoh

>>Succhiさん
nice!ありがとうございます。
やはり敷居の高さは感じてしまいますよね。
NASもUPSを使っていたほうがいいのでしょうが、
やはりデスクトップ機の方を守るのが優先事項ですね。
我が家の場合、特に毎週末が危険です(笑)
停電が年に3回ですか?
うちは月に3回の割合でブレーカーが落ちます(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-03-23 20:47) 

ahtoh

>>akoustamさん
nice!ありがとうございます。
容量アップをすると、電気代も高くなっちゃいますからね~。
なかなか踏み切れないでいるみたいです(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-03-23 20:48) 

Ryo

うちもよくブレーカー落ちます。
エアコンの稼働率が高い夏場がやばい。
UPSは内臓バッテリーが意外に寿命短くて驚いたことがあります。
会社で使っていたやつは2年くらいで使えなくなっちゃった。
今のは大丈夫なのかな?
by Ryo (2006-03-23 23:01) 

haru_one_of_a_kind

こちらでははじめまして(^^。
月に3回ブレーカーが落ちるのはすごいですね。
うちは滅多に落ちませんです。
落ちる時といったら、台風でエアコンがショートした時くらいですが(この日は一日で3回落ちましたorz)、そのおかげでPCがイカれたのでUPSは導入したいですね。
コレがあれば、間違って壁のコンセントを抜いても大丈夫でしょうかね?(笑。
by haru_one_of_a_kind (2006-03-24 01:12) 

Succhi

我が家の停電は真夏に集中的に発生します。
昨年は、早朝4時頃に発生し、隣の家では常時稼働中のMacが被害を受け、修理代に5万円以上を要したそうです。
当然、データは復旧できなかったとのこと。
データ復旧サービスは目玉飛び出ますからね。

UPSのバッテリはやはり2年から3年程度の寿命と考えた方がよいかと思います。
会社のUPSもそうですが、常時稼働状況にあった場合、2,3年で、まるでタイマーがセットされてるかのごとく、アラートがなり始めます。
裏技として、一旦アラームをリセットして、1日くらいUPSを使わないでいると、もう数ヶ月、アラートが発生しなくなることも多いですが。

UPS選択時に気をつけるのは、購入時の価格だけでなく、交換バッテリの入手性(価格も含める)と古いバッテリの処分方法です。
オムロンも同じだと思いますが、APC製だと、700VAモデル程度までは交換バッテリは1万円台で入手可能です。
また、古いバッテリもAPCが無償回収してくれます。

さらに、オークション等での入手は避けた方がよいかと思います。
メーカー保証の受けることができる購入方法をとった方がよいと思います。適切な管理がされていないUPSは、それそのものから火を噴くこともまれにあります。
by Succhi (2006-03-24 02:37) 

ahtoh

>>SWEET16さん
nice!ありがとうございます。
夏場に電気代の消費が激しいのは仕方がないでしょうね(;´Д`A ```
我が家は夏の方が安心です。
何せ家に一台の扇風機しかないですから(爆)
むしろストーブがフル稼働する冬場の方が電力消費が大きそうです。

寿命はきっと今でもあまり長くはないでしょうね。
ノートPCのバッテリーも繋ぎっぱなしではすぐ劣化してしまいますし。
by ahtoh (2006-03-24 20:22) 

ahtoh

>>ハルさん
nice!ありがとうございます。
>間違ってもコンセントを抜いても大丈夫
そんな使い方もアリかもしれませんね(笑)
でも電池が切れるまで気付かなかったりして・・・(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-03-24 20:24) 

ahtoh

>>Succhiさん
nice!&アドバイスありがとうございます。
寿命は2、3年ですか。
もうちょっと伸びて欲しい気もしますが、
今の技術ではまだきついのかもしれませんね。
バッテリーの処分方法も考えないとならないとは・・・。
やはり欲しいと思っても敷居が高い気がしてしまいます(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-03-24 20:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

松下版eneloop(笑)今度はiPodでTOEIC ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。